ワンデータイプカラコン パーソナル
ワンデータイプカラコン パーソナル > 初めましての、ワンデー > 自分に合うワンデーカラコンの選び方のポイントは?

自分に合うワンデーカラコンの選び方のポイントは?

まずは、ワンデーカラコン選びに必要な情報を知ることが大切!

ワンデーカラコン選びを行う際、様々な情報をもとにカラコン選びを行うことになります。
まずは、レンズ直径と着色直径の違いです。
レンズ直径はワンデーカラコン自体の直径を意味し、眼科で測ってもらった情報をもとに自分の目にあったサイズのものを選ぶことになります。
一方、着色直径は、ワンデーカラコンにおいて色が付いている直径を意味します。
着色直径の主流は12.5mm~14.6mm。
この範囲で自分の目の黄金比にあった着色直径を選びます。
目の黄金比は、白目:黒目:白目で1:2:1。
実際の日本人の目の比率は1:1.5:1となります。
そのため、自分の黒目よりも一回り大きなサイズの着色直径がおすすめです。
目が小さめの人は12.5㎜~12.9㎜。
目が元々大きい方は13mm以上が適正です。
また、ワンデーカラコンには、フチあり、フチなし、ぼかしフチなどがあります。
フチありは黒目を強調させる傾向が強くなります。
そのため、自然な形でワンデーカラコンを使用する場合は、フチなしまたはぼかしフチがおすすめです。

用途に合わせたワンデーカラコン選びも大切!

ワンデーカラコンを選ぶ際には、用途に合わせ選ぶことも大切です。
会社や学校などにワンデーカラコンを使用する場合、ナチュラル系が基本となります。
カラーは黒やこげ茶を選び、着色直径もあまり大きなものは選びません。
一方、コスプレなどを楽しむ場合は、デカ目のワンデーカラコンがおすすめです。
着色直径が大きく、カラーも赤や青など選ぶことになります。

まとめ

ワンデーカラコン選びにおいて、大切なのは着色直径とカラーとなります。
自然な形でワンデーカラコンを使用したい場合は、着色直径13.2~13.5㎜のワンデーカラコンがおすすめです。
反対により大きくな目元にしたい場合は、13.5㎜以上のワンデーカラコンがおすすめです。

ページトップへ